【簡単】Shopify-WordPress連携[6 Step]!

  • LINEで送る

WordPressですでにサイトを立ち上げていて、商品紹介も実現できている場合や、WordPressで新規にサイトを立ち上げてサイト内で商品販売をしたい場合の、カートや決済はどうしようといったお悩みに効くのが、今回、解説させて頂く、Shopifyの「購入する」ボタンです。

WordPressにShopifyを連携するとは!?

Shopifyには他のサイトにカート機能と決済機能を提供できる仕組みがあります。
具体的には、他のサイトにShopifyの「購入ボタン」を設置するための「埋め込みコード」を作成してくれる仕組みです。
HTMLやJavaScript、CSS等の専門的な知識は必要ありません!

この、ありがたい仕組みは、Shopify中で最も低額かつシンプルな「ライトプラン」から利用する事ができます。

そして、もちろんWordPressは、ブログの投稿や固定ページに「埋め込みコード」を貼り付けることができます。
この特徴を利用して、WordPressとSoppifyのカート機能や決済機能を連携することができるわけです。

続いて、具体的な連携手順を解説します。

WordPressとShopifyの連携手順

WordPressとShopifyを連携する手順は全部で6つあります。

  1. Shopifyストアを開設する
  2. Shopifyストアの決済を設定する
  3. Shopifyストアの配送設定をする
  4. Shopifyに商品を追加する
  5. Shopifyで「購入ボタン」を作成する
  6. WordPressに「購入ボタン」を貼り付ける

それぞれの項目について解説していきますね!

Shopifyストアを開設する

最初に、Shopifyでストアを開設します。嬉しいことにクレジット―カードの登録は不要。

開設の手順は簡単です。
メールアドレスの登録と簡単なアンケートの記入だけでOK!

Shopifyストアの決済を設定する

「設定」-「決済設定」で色んな決済方法を有効化できます。

Shopifyのメジャーな決済サービスは「Shopifyペイメント」。
外部サービス・アカウント作成の手間がなく、設定が簡単で、クレジットカードを有効にできます。
クレジットカード以外にも、PayPalやAmazon Pay、Appl Payを利用できるようになります。

決済サービス使える決済手段
ShopifyペイメントVisa / Mastercard / American Express / JCB
Shop PayVisa / Mastercard / American Express / JCB
Apple PayMastercard / American Express / JCB
Google PayVisa / Mastercard / American / Express
Pay PalVisa / Mastercard / American / Express / JCB / 銀聯など
Amazon PayVisa / Mastercard / American / Express / JCB
KOMOJUVisa / MasterCard / Diners / American / Express / JCB / コンビニ決済 / 銀行振込 / デジタルマネー
GMOイプシロンVisa / MasterCard / American / Express / JCB / コンビニ決済 / 代引き決済 / キャリア決済 / GMO後払い決済
SBペイメントサービスVisa / MasterCard / American / Express / JCB / Diners / 楽天ペイ / PayPay / キャリア決済 / Webコンビニ決済 / Pay-easy決済
2CheckoutVisa / Mastercard / American / Express / JCBなど
CyberSourceVisa / Mastercard / American / Express / JCBなど
Paidy翌月払いコンビニ決済 / 銀行振込
携帯キャリア決済NTT / DOCOMO / au / Softbank
BitPayビットコイン / ビットコインキャッシュ

プラン毎の月額使用料と決済手数料は次の通りです。

ライトベーシックスタンダードプレミアム
月額費用9USドル29USドル79USドル299USドル
日本のオンラインクレジットカード手数料3.4%3.4%3.3%3.25%
AMEX/海外のオンラインクレジットカード手数料3.9%3.9%3.85%3.8%
Shopifyペイメント以外の決済サービスを使用する場合の追加料金2.0%2.0%1.0%0.5%

なんと!Shopifyは振込手数料(取引手数料)がかかりません!!嬉しいですね!

Shopifyストアの配送設定をする

「設定」-「配送」で配送方法を設定できます。

エリアを複数に分割して、それぞれのエリア毎に送料を設定する事ができます。

また、「○○円以上は送料無料」等の設定をする事もできます!

Shopifyに商品を追加する

商品追加の基本的な手順は次の通りです。

  1. 「管理画面」>「商品」>「全ての商品」の順に画面移動
  2. 「商品」ページで「商品を追加」を選択
  3. 商品の「タイトル」と「商品の詳細」を入力します
  4. 入力が終わったら「保存」をクリックして送品追加の完了です!

Shopifyで「購入ボタン」を作成する

「購入ボタン」を作成する基本的な手順は次の通りです。

  1. 「管理画面」>「販売チャネルの+ボタン」を選択
  2. 「販売チャネルを追加」画面>「購入ボタンの+ボタンを選択」
  3. 「販売チャネル」に「Buy Buttton」が追加され画面中央付近に「購入ボタンを作成する」ボタンが現れます
  4. 「購入ボタンを作成する」をクリックします
  5. 「ボタンタイプ」選択画面に移りますので「購入ボタン」をクリックします
  6. 「カスタマイズ」画面で「購入ボタン」のスタイルを設定して「次へ」ボタンをクリック
  7. 「コードをコピーする」ボタンをクリックして生成されたコードをクリップボードにコピーします

以上で、WordPressなどの外部サイトに「Shopifyの購入するボタン」を貼り付ける準備ができました!

WordPressに「購入ボタン」を貼り付ける

Shopifyでコピーした「購入する」ボタンの「コード」をご希望の場所に貼り付け(ペースト)すれば、ブログページなどに、貴方の商品の「購入する」ボタンを設置できます!!

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。如何だったでしょうか?「意外と簡単そう!」が伝われば幸いです。

WordPressとShopify連携の肝、「販売チャネル」に「Buy Button」を追加して「購入する」ボタンのコードを自動生成する!についてご紹介しました。
画面キャプチャや最新情報を入手次第、リニューアルやページ追加していきます。

  • LINEで送る

コメントを残す

*