ここでは「Shopifyアカウント作成」~「Shpoify Lite」プランでストア開設して「商品登録」するまでの流れを解説します。
「ECサイト構築は初めて」、「Shopify Liteのストア開設手順を下調べしたい」という方もいらっしゃると思います。
そんな貴方の参考になれば幸いです。
Shpifyでは簡単に商品登録まで行けるようになっていますので意外と拍子抜けかも!
step0:事前準備
「ストア名」と「ストアURL」を決めておき、商品登録したい商品の写真や商品情報を準備しておくとよいでしょう。
事前に決めておくとよいのは次の3点です。
- パスワード:貴方のストアの管理画面にアクセスするためのパスワードです。
- ストア名:Shopify内での「貴方のお店の名前」に該当します。
- ストアURL:Shopify内での貴方のストアの住所に該当します。「○○○.myshopify.com」の○○○の箇所(3文字以上でも大丈夫です)。
Step1:アカウント作成
それでは Shpoify にアクセスしましょう!
画面が表示したら画面の案内に従い「メールアドレス」を入力して「無料体験をはじめる」をクリック!
実はそう、「14日間無料体験」できるので安心です!!
Step2:ストアの開設
Shopifyの14日間の無料体験を始める!画面で必要な項目を入力します。入力する項目は次の通りです。
- メールアドレス
- パスワード
- ストア名
- ストアURL
入力し終わったら「ストアを開く」ボタンをクリック!
「アンケート」画面に移ります。
Step3:アンケートに回答し自分に関する情報を登録する
簡単なアンケートに答えて自分に関する情報を登録しましょう。
Step4:プランを選択する
アンケートに回答後に「初期の管理画面」の様な画面に移ります。筆者が試した時には、ココの画面にある「プランを選択する」ボタンをクリックすると「Shopify Lite」プランを選択できる画面に移りました。
WordPressで構築したサイトなどの、Shopifyの外部サイトとShopifyの「埋め込みコード」による「購入ボタン」機能を使って連携する場合は「Shopify Lite」でもOKです!
Step5:管理画面で言語設定して商品管理から商品を登録する
まずは「言語設定」をしておきましょう。
デフォルトでは「英語」なので、そのままでは「購入する」ボタンが「Add to Cart」などと表示されます。
ストアの言語は管理画面の「設定→ストアの言語→テーマ言語の変更」で設定できます。
日本語がよい場合は、ココで設定しておきましょう。
そして「商品を追加する」ボタンをクリックして商品を登録するための画面に移ります。
商品について登録したり設定できる項目は次の通りです。
- タイトル(商品名)
- 説明(商品説明)
- メディア(商品画像や動画)
- 価格(商品価格)
- 在庫管理用のコードと在庫数
- 配送設定
- 商品重量
- 関税用の情報
- 商品バリエーション
- 検索エンジン用の情報
- 商品のステータス
- 販売チャネル
- 商品タイプと販売元管理
- コレクション
- タグ管理
全ての項目を登録する必要はありませんが「商品名」「商品説明」「メディア」「価格」に関する項目は設定しておいた方がいいでしょう。
また、在庫管理に関する項目もありますので、在庫管理システムとの連携などで必要がある場合は在庫管理に必要な情報を登録し「在庫ポリシー」を「Shopifyが在庫を追跡する」設定にしておくとよいでしょう。
あわせて、「この商品が在庫切れのときでも、お客様が商品を買えるようにする」も運営にあった設定をしてください。
Step6:決済方法を設定する
Shopifyでは色々な決済方法を利用する事ができます
決済方法 | 決済手数料 |
---|---|
Komoju | 2.75%(コンビニ決済) |
PayPal | 3.6%+40円※4 |
Shopifyペイメント | 3.25%~3.4%※1 3.8%~3.9%※2 4.05%~4.15%※3 |
Amazon Pay | 4.0%※5 |
携帯キャリア決済 (docomo digital) | 6.4%※5 |
GMOイプシロン | 3.2% 3.5% |
Paidy翌月払い | 個別案内 |
SBペイメントサービス | 個別案内 |
*1 日本国内発行の Visa、Mastercard の決済手数料(ベーシック 3.4%、スタンダード 3.3%、プレミアム 3.25%)
*2 American Express もしくは海外発行カードの決済手数料(ベーシック 3.9%、スタンダード 3.85%、プレミアム 3.8%)
*3 JCB の決済手数料(ベーシック 4.15%、スタンダード 4.1%、プレミアム 4.05%)
*4 国内標準レート
*5 デジタルコンテンツ以外の決済手数料
*6 デジタルコンテンツ以外の決済手数料
*7 Visa、Mastercard の決済手数料(Diners は 3.5%)
*8 American Express、JCB の決済手数料。月額最低手数料が必要な場合あり。
管理画面から「設定」を選び「決済設定」をクリックすると設定画面に移動します。詳しい設定法は後日、解説できるように頑張ります。
まとめ
今回は次の項目について集めた情報をまとめました。
- アカウント作成
- ストアの開設
- アンケートに回答し自分に関する情報を登録する
- プランを選択する
- 管理画面の商品管理から商品を登録する
今後、WordPressとの連携手順についても情報をまとめて次第、公開していきます。
そしてWordPressを稼働するために必要なサーバーやドメインについても情報を整理していく予定です。